強酸性水ってなーに?|物知り博士と孫たちのお水研究所⑤
/ お水研究所

博士ーっ!!この青い小さい可愛いのは何ー!!

俺の小学校にあるライン引きみたい!

見つかってしまったか。。。小さいから気づかないかと思ったのじゃが
これは家庭にも最適サイズのアルトロンミニじゃ


おー意外と軽いんだな!取っ手があるから持ち運びに便利だ!

蛇口が二つあるー!!!

すごくコンパクトでコンセントがあればどこでも持ち運び出来て作れてしまうのじゃ
この蛇口から強酸性水と強アルカリ性水が一度で出てくるのじゃよ
一家に一台あると便利じゃな!

うちにも欲しい!ママにプレゼントする!

ちーのおこずかいじゃ足りないよー

じゃあ博士ちょうだい!

大体いくらくらいすんだ?色々紹介してくれたけど、博士的にはどの機種が一番おすすめなんだ?

この機種じゃと、だいたい10万円くらいかな
容量を多く作れるほど高くなるのじゃが、オススメはやはりパナセ3が良いかな!?
こちらの機種は、よく歯医者や病院などでも使用されている強酸性水の生成器になるそうじゃ

10万円でもだいぶ安い方なのじゃが。。
パナセは、この前発見した安い店舗では8万円台で売っていたぞ




