カテゴリー「お水研究所」の記事


また汚れた手でドーナツ食べてる!ヽ( )`ε´( )ノ

そうじゃよ。手を洗ってから食べるんじゃよ。
目には見えない菌がたくさん付いているからね、そんな時はこの強酸性水を使ってみよう。

ちー、ここでは博士と呼びなさい。ところで強酸性水ってなんなんだ?
母さんが前に買っていた気がする。。。

おしい!でも違うのじゃ。酸性水は機械があれば簡単に作れて、さらに除菌効果の期待できる魔法の水じゃ!

へ~、母さん除菌するためにあの水買ってたんだ。でもその機械ってすげえ高そうだね。

飲めはしないよ…
出来ている強酸性水も売っているけど、実は強酸性水は作った方が安いんじゃ!詳しくは次回に。。。
タグ: 効果, 強酸性水, 次亜塩素酸水, 酸性水, 除菌

はじまりました第2話!
前回に引き続き、強酸性水の話をしていくのじゃ
強酸性水は作った方が安いのは、なぜか?ということじゃが。
ちーちゃん・ぼーくん分かるかな?

ぼーくん半分正解じゃな!強酸性水は保存する容器にも気を付けなくてはいけないのじゃ

それはこの機械を使うことにより、なんとお塩と水でだけでできるのじゃ!

ほらやっぱりな!俺天才!・・・え!?塩と水??どこの家にもあるじゃん!

そうじゃ。ぼーくん、どこにでもあるのがいいのじゃろ。
ではお前さん達に見せてやろう。それがこの機械じゃ!!
デン!!!!!!!!!!!

次のページへ。
タグ: 作り方, 強酸性水, 次亜塩素酸水, 生成器, 除菌水

この機械があればとっても簡単に強酸性水が作れてしまうのじゃ!!
これが大人も子供も誰でも簡単☆使用方法じゃ!!

こんな簡単ならちーにも作れるな!へぇ~本当に塩と水だけで作れるんだな!
タグ: 作り方, 強酸性水, 強酸性水生成器, 次亜塩素酸水, 生成器

強酸性水の作り方は分かったかな?
他にも色々と作れる機種もあるが見てみたいかな?

かっこいいのじゃな!テクノスー・・・テクノスーパーじゃ


うっわ!すっげ!めちゃくちゃかっこいい!でも高そうだな。。

テクノスーパーは強酸性水を大量に作れる機種になっており、病院や介護施設などで使われることが多いぞ
もしかしたら、ちーちゃんが風邪で病院に行ったときに置いてあるかもしれん

さっすが!やっぱすげーなこの機械!使い方はパナセと一緒なのか??

この生成器は、食塩水をタンクに入れることにより、一度で約120Lも強酸性水が作れるすごい機種なのじゃ
たくさん使いたい病院などではオススメじゃぞ!!

そうじゃな、この機種は業務用として最適じゃ
次はコンパクトな機種を案内じゃな。次のページじゃ
タグ: テクノスーパー, 強酸性水, 強酸性水生成器, 除菌水

見つかってしまったか。。。小さいから気づかないかと思ったのじゃが
これは家庭にも最適サイズのアルトロンミニじゃ


おー意外と軽いんだな!取っ手があるから持ち運びに便利だ!

すごくコンパクトでコンセントがあればどこでも持ち運び出来て作れてしまうのじゃ
この蛇口から強酸性水と強アルカリ性水が一度で出てくるのじゃよ
一家に一台あると便利じゃな!

大体いくらくらいすんだ?色々紹介してくれたけど、博士的にはどの機種が一番おすすめなんだ?

この機種じゃと、だいたい10万円くらいかな
容量を多く作れるほど高くなるのじゃが、オススメはやはりパナセ3が良いかな!?
こちらの機種は、よく歯医者や病院などでも使用されている強酸性水の生成器になるそうじゃ

10万円でもだいぶ安い方なのじゃが。。
パナセは、この前発見した安い店舗では8万円台で売っていたぞ

タグ: アルトロンミニ, コンパクトタイプ, 家庭用, 強酸性水, 強酸性水生成器

さてさて、色々な機種を紹介してきたのじゃが
そろそろ次の話題に移ろうかのぅ
強酸性水で何か気になることはあるか?

ぼーくん、わしは博士太郎ではないぞ
あまり大人をからかわないように
お!ちーちゃんいい質問ですね!では、ここで今までの内容をまとめてみようかな
ちーちゃんは、どこでこの強酸性水の生成器をみたのかな?

ちーちゃんはまだ見たことがなかったようじゃな
よく置いているのは、歯医者が多いかのぅ
ちーちゃん 歯医者は怖くないかね?

お兄ちゃんこないだ怖がって泣いてたよね!歯医者さんの匂いって独特だよね

その歯医者さんでよく使っているのが強酸性水が多いようじゃ
患者さんのうがいや器具の洗浄から、院内感染予防まで幅広く活躍しているぞ
あとは、ペットショップなども多いようじゃな

働いている人の手洗いうがいも強酸性水を使っているってわけか1色々使えるんだな強酸性水

ペットショップでどう使うの!?ワンちゃん飲むの??

ペットショップなどでは、犬や猫などのゲージに使ったり、あとはおしっこをしたところに吹きかけることが多い様じゃな
ちーちゃんが、おねしょをしてしまったときにいいかもな

おねしょなんかしないもん!!!!!(怒)みんなキライ!!!!!もう寝る!
ガチャン!!(ドアを閉める音)
タグ: 強酸性水, 歯医者, 用途, 病院

さてさて始まりました第7話、今回は外に出て強酸性水はどういったところで使っているか見るのじゃ
まずは近くの畑にでも行こうかのぅ

ほら天気が良いからおじいちゃんと畑に行ってきなさい。ちー

ママパパ、大丈夫。俺が連れていくから。博士おはよう!今日はどうして畑なの??

畑でも強酸性水を使っている農家の人も多い様じゃ
なので、どのように使っているか、見に行くのじゃ

ぼーくんおしいのぅ
農家では、強酸性水を害虫対策として使用しているようじゃ
塩と水で出来るので安心して使用できるようじゃのぅ

そう考えるとすっげーなー!農薬いらずってわけだろ?

やあ!タカくん!久しぶりじゃな
ぼーくんとちーちゃんは小さいころ以来じゃから分からないかもな!わしの弟じゃよ

確かにヒゲと眉毛の濃さが博士に似てる・・・!!全体的に濃い!

自慢話は置いといて、ぼーくんとちーちゃんにタカくんのところで使っている、強酸性水の生成器を見せてあげたいのじゃが

おっと、すまんすまん!そうだったな!納屋に置いてあるからこっちだよ!ほ~らおいで~
タグ: 害虫対策, 強酸性水, 農家, 野菜

まぁそれ程のものでもないけどな!ハハッ
ジャッジャーン!!!!


これは蛇口につなげて使うんだな!パナセとは違うな!

さすが、タカくん 念入りに手入れがされているようじゃな
タグ: 使い方, 強酸性水, 農家

せりはこの若さで父ちゃんの畑の手伝いをしてるんじゃよ。人は見た目じゃないのぅ

あったりまえじゃん!あんたらも人を見た目で判断すんじゃないよ!

この強酸性水って作ったらどうやって保存すんの!?何に入れるの?

強酸性水は、日に当たると次亜塩素が抜けてしまうので、遮光ボトルなどに入れるとよいのじゃ
だいたい作ってから1~2週間くらいで使い切るのが目安になるかな

日に当たるとだめなんてまるでドラキュラみたいだぜ!

1~2週間も持つんだ!ボトルで買うより全然お得じゃない??

そうなんだよ!うちでは強酸性水の使用量も多いのでボトルじゃ高くてな

使用量が多い、農家や病院、動物医院などではテクノスーパーがオススメじゃ
タグ: コスト, ボトル, 使い方, 使用例, 強酸性水

強酸性水で作った野菜でも食べさせてもらうかのぅ
ぼーくんはピーマンが好きじゃったかな?

お兄ちゃん大っきらいだよね!いっつも苦い苦いって~!まるで子供だよ~

うるさいな!おじさん、強酸性水で育ったピーマン食わせてくれよ!☆
ボリッ

ん?苦いけど、何か新鮮な感じする!!シャキシャキしてる!

ハッハッハー!そりゃあな!うちの畑は強酸性水のおかげで無農薬だからな!!
タグ: 強酸性水, 強酸性水生成器, 農業