カテゴリー「強酸性水の仲間」の記事
弱酸性水とは
一般的に洗顔や洗髪などの美容面に良いと言われ、肌を肌本来の弱酸性に整え、
肌の潤いを保つ 肌を滑らかにする 毛穴をひきしめてくれる等の効果があるそうです。
また外部からの刺激や雑菌の繁殖を抑える働き また殺菌効果があります。
弱酸性域は、髪を傷めないだけでなく
髪表面のキューティクルを引き締めることにより艶やかにする効果、
頭皮や毛穴の老廃物や固まった角質をきれいに取り除いて、健やかにするという弱酸性効果があると言われております。
最近の整水器のほとんどが濃度切り替え機能がありますので、
弱酸性水にするにはレベル2のアルカリイオン水を生成中に酸性ホースから出てくるものでよいでしょう。
強酸性水とは兄弟みたいなものですね!
タグ: 効果, 弱酸性水, 強酸性水, 洗顔, 美容
酸化電位水とは
酸化電位水は、普通の水道水に少しの食塩を添加し、電気分解すると生成出来ます。
この強い酸性を示す水の消毒作用が現在注目されており、医療分野など様々な分野で活用されています。
酸化電位水は、一般に使われている消毒薬と比較すると、生体親和性にすぐれており刺激性や毒性がほとんどないのが特徴です。
たくさんの病原微生物を瞬時に殺す力があると言われております。
インフルエンザ、エイズ、B型C型肝炎、ヘルペス、緑膿菌、MRSA、結核菌、水虫。黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、O-157など。
強酸性水も同じような特徴がありますね!
タグ: 強酸性水, 殺菌, 病院, 酸化電位水, 除菌
次亜塩素酸ナトリウムとは
次亜塩素酸のナトリウム塩である。化学式であらわすと NaClO
また、次亜塩素酸ソーダとも呼ばれる。
プールや漂白剤の匂いを有す。酸化作用、漂白作用、殺菌作用があると言われております。
使用用途としては、
果実や野菜の除菌。乳製品製造、各種食品の製造加工において装置や器具の除菌。プ-ル水,浴場水,下水,器具など水の除菌に使用されております。
その他の除菌剤よりもランニングコストが安く押さえられますが特徴的です。
幅広く一般的に使用できるので、シミ抜きや漂白にも使用されます。
強酸性水も近いような特徴があると言えますね!
タグ: 作り方, 強酸性水, 次亜塩素酸ナトリウム, 殺菌, 除菌
AP水とは
食塩水を電気で分解して得られる「除菌・洗浄」を目的とした電解水です。
有効成分は、細菌・ウイルスに効果的な次亜塩素酸。
一般細菌やパルボウィルス、MRSA、緑膿菌などに対して優れた除菌効果を発揮します。
強酸性水の仲間のようなものですね。
タグ: AP水, 仲間, 強酸性水, 機能水, 除菌水
オゾン水とは
国から食品添加物としての使用を認められたオゾンを
水に溶け込ませたお水です。
オゾンはフッ素に次ぐ強力な酸化作用があり、殺菌・ウイルスの不活化・脱臭・脱色・有機物の除去などに用いられます。
日本およびアメリカ合衆国では、食品添加物として認可されている。
水道水の殺菌に、塩素の代わりにオゾンが使用される国も多い。
オゾンは有機塩素化合物を生成しません。
ですので処理後の水にも残留せずに、塩素と比較して味や匂いの変化が少ない。
タグ: オゾン水, 効果, 強酸性水, 殺菌, 食品添加物
機能水とは、
日本機能水学会の定義によると「人為的な処理で再現性のある有用な機能を付与された水溶液の中で、
処理と機能に関して科学的根拠が解明されたもの、及び解明にされようとしているもの」とされています。
専用の装置によって作られると言われていますが、実態は不明なものもあります。
非科学的な商品なため、表示上は飲料水(ミネラルウォーターなど)として販売されているものもあるそうですね。
また、「機能水」は財団法人機能水研究振興財団により商標登録された用語でもある 非科学的な商品説明を行い、
表示法や薬事法違反の恐れがある商品が「機能水」と名前を付けて販売されているものもあるので注意が必要です!
ただし殺菌に使用される次亜塩素酸水(酸性電解水)は殺菌用途に限り科学的に根拠があり、
2002年6月10日に食品添加物として認められている◎
タグ: 効果, 強酸性水, 機能水, 次亜塩素酸水
超酸性水とは
酸性イオンと小さな水の分子の力で浸透性・抗菌性・乳化力に優れており、様々な場面で使用できる万能水になります。
酸性の水には雑菌の繁殖を抑える力と、肌や毛髪などをひきしめる効果があると言われています。
人体に近い水なので、浸透が良く、しつこい皮脂を除去する力もあり、肌や髪にもやさしいです。
しかし、通常の強酸性水や塩の電気分解により作られた酸性水は塩素(次亜塩素酸)を大量に含んでいます。
これは活性酸素による殺菌力を強めてくれるので、殺菌効果がとても期待でき、病院等でも使用されております。
ですのでその反面、肌を酸化(サビ)させて傷つけてしまう可能性がございます。
継続して使用するとかえって肌状態が悪化したり、肌がゴワゴワ硬くなることも多いのです。
したがって強酸性水は洗顔や洗髪などには向いておりません。
頭皮、頭髪、体全体の気になるデリケート部分には超酸性水を使用し、
肌乾燥が気になる方は使用後に保湿をするようにするとよいでしょう
タグ: 強酸性水, 機能水, 次亜塩素酸, 超酸性水
EO水とは
EO水(酸性電解機能水)とは、
「原水に食塩を微量添加し、食塩水を電解槽内で電気分解することにより、
陽極側から得られる次亜塩素酸を生成成分とする酸性の水溶液の事です。
人にも環境にも優しく、広域な抗菌スペクトルを持つ殺菌機能水が消毒剤として誰にでも利用できます。
この新技術の普及・拡大により殺菌機能水は広範な分野に対応できることになり、新たな殺菌消毒方法が確立されました。
O-157、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、緑膿菌、結核菌をはじめ、エイズウイ ルス、HBVなどのウイルスに対する不活化処理など、
広範な病原性微生物に 対して殺菌効果を示すことが確認されている。
この殺菌機能水は、微生物に対して殺菌作用を示すが、耐性菌を作らないことも特徴であり、
各種殺菌消毒を目的に広い範囲での応用が期待できます。
さらに、人体の皮膚、粘膜、創傷面に用いても、刺激性、腐蝕性、蓄積性、発 癌性など、副作用を全く示さないことも明らかにされているそうです。
タグ: EO水, 強酸性水, 機能水, 次亜塩素酸
こちらは一番強酸性水に近い呼び方ではないかと思います。
また他にも強電解酸性水や強酸化水など言われていたりもします。
以前の正式名称ではこちらの強酸性電解水が使われていたそうです。今では省略して強酸性水になったんでしょうかね!
今でもメーカーによっては強酸性電解水の呼びなを使っているところももちろんあります。内容としては強酸性水と変わらなそうです。
まだまだ皆さんが知らない呼び名や仲間!?をご紹介していきたいと思います。
タグ: 呼び名, 強酸化水, 強酸性水, 強酸性電解水
酸化電位水と強酸性水はどのようなものなのか?
強酸性水は名前の通り強い酸性水のことを言われております。
一方で酸化電位水は強い酸性ではありますが、酸化還元電位に注目して生成しております。
どうしても、塩素濃度などを高くしてしまうと金属などの腐食が心配となりますが、
酸化電位水は塩素濃度をなるべく高くしないように生成してなおかつ除菌効果の期待が出来るものを目指しているそうです。
また、耐性菌を作りにくい環境にしているそうですのでそういったところも今後注目されていくのではないかと考えます。
商品を探す上で大事なことは、
]強酸性水であること、酸化電位の数値、次亜塩素濃度ではないかと思います、是非こちらを参考にして探してみてはいかがでしょうか?
タグ: 強酸性水, 次亜塩素酸水, 耐性菌, 酸化電位水
«前のページへ
次のページへ»